ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月10日

アジ三昧

土曜日は、南薩方面にイカ&ネイゴ調査に行ってきましたよ(^^♪














雰囲気はいい感じなのですが、全くダメですね・・・



潮が動いていないので食い気がないみたいどくろ














お土産にアジでも釣ろうと反応があった曽根てサビキを投入すると・・・



入れ食いですびっくり



それも型がいいびっくり













あという間に生簀は満タンにびっくり



Kさん、Hさん と3人で100匹オーバーの釣果でしたよあはは



いや~、本命ではなかったですがこれはこれで面白いちょき



Kさん、Hさん お疲れ様でした


















陸でもアジを釣ったり

















豆アジ釣ったり・・・して



家はアジだらけや~~~~汗








  


Posted by kazumimaru at 03:32Comments(1)ジギング

2021年05月06日

GWまとめ

コロナ禍での2回目のGWになってしまいましたどくろ



昨年の今頃まさか1年後もこんな状況になっていようとは・・・



想像もしてなかった・・・・



まあ、うちは毎年のことながらGWはどこにも行かずに釣り三昧なのですがあはは













沖に出撃できたのは、1回だけでしたね

















潮が動かず、どこへ行ってもアタリが無いのでお土産のアジを釣って遊んでましたねどくろ













オカッパリのほうが釣果が良かったりして・・・テヘッ



チヌ50オーバーびっくり













これは、チヌかと思いきや・・・ヘダイでした(それも40オーバー)びっくり





















あとは、中アジや豆アジ釣って遊んでましたねあはは













それと、アジの付けエサの製造をしてみましたので、結果報告です



今まで、生イキくん(ハード加工済の付けエサ)を使ってましたが、価格がバカ高い・・・アップ



ネットの情報を参考にしながら、自分で作ってみました(^^♪



ブロック状の沖アミ(生)と本みりんを用意













カチカチに凍ったオキアミを冷蔵室に1~2日入れて解凍



ボウルに移して本みりんをヒタヒタになるまで投入



冷蔵庫で1番漬け込み、ザルでみりんを切ります













タッパーに移して冷凍庫で保存すると完成ですちょき



ここで砂糖をまぶすとさらに固くなるそうですが、ベタベタになるのが嫌なので私はやりません



みりんで水分が抜けていい硬さになり、冷凍庫でも凍らなくなりますよびっくり



その日に使う分だけ小分けで持っていけるので経済的です



色も黒ずんでこなくて使いやすいです



このブロック1個で数十回分のエサができちゃいます(^^♪



早くやっとけば良かったな~~~



さあ、GWも終わり今日からまたお仕事です



頑張りましょうあはは








  


Posted by kazumimaru at 03:34Comments(3)ジギングその他

2021年04月09日

春イカ開幕

昨日(木曜日)は、1ケ月ぶりに出撃してきまたよちょき



腰の調子が良くなかったり、風が強かったりでなかなか出れませんでした汗



まあ、腰は相変わらず痛いのですが・・・(痛いのに釣りは行くんかいテヘッ

















途中でショットガン釣法でお土産のアジを釣ってから、久しぶりの南薩方面です














イカ狙いの1投目からデカいのきた======イカ



余裕で2キロオ-バーですびっくり



その後、さらに1ハイ追加しましたが、その後3回連続バラシ・・・どくろ



5バイト2キャッチで、悔しい~~~~~













ネイゴもキャッチし早めに納竿でしたよ(^^♪



これからのイカに期待ですねあはは






  


Posted by kazumimaru at 03:25Comments(0)ジギング

2021年03月15日

久しぶりの出撃

昨日(日曜日)は、久しぶりに出撃してきました汗



波が少し残っていたので、近場で遊ぶことに・・・













40mラインでショットガン釣法でアジを狙うと、まあまあサイズのマアジが食ってきますねちょき












同乗のesu3goさんは3点掛けもびっくり














短時間でしたが3人で30匹オーバーの釣果でしたよあはは



その後、反応がなくなったのでアラカブ釣りに変更です













近くの沖堤防周りでアラアブ狙いです













数は釣れますが、型が小さいです・・・・
















適当に遊んで早めに帰港しましたタラ~



esu3goさん、お疲れ様でした







  


Posted by kazumimaru at 05:42Comments(2)ジギング

2021年02月25日

渋いね~

風が強い日が続いていますね~



この時期は、なかなか出撃できる日がないですね~どくろ



火曜日は、久しぶりに阿久根のAZまで行ってきましたよ(^^♪














大した物は買ってないのですが、サビキかごと鯛玉くらいですね



私は、あまりタイラバはやらないのですが、根魚用に鯛玉は使用します(240円は安い)













そしてびっくりしたのは・・・・



新型コロナウイルスPCR検査キットまで売ってるびっくり



そかもこんな値段でびっくり



何でも売ってるな~~






そして、水曜日は波もだいぶ収まったので出撃~~~~













南薩方面にイカ調査に行きましたが、全く反応無し・・・どくろ













釣れたのは、アジのみでしたね汗



ショットガン釣法でお土産は確保できましたねあはは



esu3goさん お疲れ様でした







  


2021年02月15日

渋いね~

土曜日は、予報より波がなかったので急遽出撃してみましたが・・・














メッキ養殖場まで行ってみましたが、全くダメどくろ













帰りにサビキでお土産のアジを釣って遊んでましたよ汗



Kさん、Hさん お疲れ様でした













そして、日曜日はポイント釣り具で小物を仕入れてきましたよあはは

















その帰りに久しぶりに百万石さんのチャンポンを頂いてきましたよあはは



いや~旨かったちょき








  


2021年02月12日

バッテリー交換

前回出撃時にエンジンをかけようとしたら、あれ!メーターが点灯しないぞ・・・



何回かイグニッションスイッチをカチャカチャしていたらどうにか点灯電球



エンジンが1回かかれば正常に作動します・・・



電装屋さんに聞くと、バッテリー電圧が足りないかエンジンとメーター間のケーブルの接触不良のどちらかかも との事















よく考えると、メインバッテリーは前回交換したのは6年前びっくり



バッテリーアナライザーで計測すると、グレーゾーンどくろ



おそらく朝の低温時には電圧がギリなのかもしれない



ということで、思い切って交換しましたあはは



95D31R 18000円也 高け~~~わーん



まあ、これが命綱みたいなもんですからしょうがないですね(^^♪





そして、昨日(木曜日)は出撃してきましたが・・・・



久しぶりに南薩方面にイカ&青物調査にいきましたが、全くダメ・・・えーん












帰りにイワシが沸いていたので、サビキで釣って遊んでましたどくろ

















昼からは、久しぶりに高城温泉の「湯宿しもぞの」さんへGO温泉



リフレッシュしてきました(^^♪







  


Posted by kazumimaru at 05:44Comments(2)ジギングその他船関係

2021年02月07日

またまたメッキ

昨日(土曜日)は、雨が上がってからメッキ養殖場へGO



この時期は、釣れる魚が少なくなるのでメッキに通っていますね汗














波もなく釣りやすいのですが、この日は食いがイマイチよくないようですどくろ













釣れないことはないのですが、食いが浅いですね汗













まあ、飽きない程度に遊んでもらいましたねあはは



Kさん、Hさん お疲れ様でした








  


Posted by kazumimaru at 05:01Comments(3)ジギング

2021年02月01日

メッキ最高

週末はお天気良かったですね晴れ



土曜日は先日壊れた液晶テレビのリサイクルに行ってきましたよ(^^♪



電気屋さんで買うと通常は引き取ってもらう(有料)のですが・・・



家電リサイクル法が施行されてからは、自治体のごみ処理場でも引き取ってくれませんね~



電気屋さん(大型家電販売店でもOK)に持ち込んでも結構なお値段がするので、今回は直接搬入することに電球













まず、郵便局で専用の振込用紙を使って振り込みをします(液晶テレビ32インチは2970円)



振込すると払込証明書をもらえるので、リサイクル券に張り付けて指定場所へ直接搬入します



鹿児島県の指定場所は5か所あるようです。今回は鹿児島市の「九州産交運輸鹿児島センター」に持込です



場所を調べると、県トラックターミナル内にあるとのことびっくり





















よく利用しているトラックターミナル食堂の奥にありましたよびっくり



リサイクル券とテレビを渡して完了ですあはは



電気屋さん持込より2000円くらい安くで済みました(^^♪

















帰りはそのままターミナル内の食堂でチャンポンを食べてきましたあはは



いつ食べても まいう~ ですね(^^♪






そして、日曜日は波も収まったので出撃です













メッキ養殖場へ直行しますが・・・・

















いい型のメッキがアタックしてきますあはは



今回、メッキ初挑戦のCさんも釣れてよかったですねあはは


















大型サイズはいませんでしたが、数釣りを楽しめましたよ(^^♪



Cさん お疲れ様でした



いや~釣りすぎて腕と肩がパンパンや~びっくり






  


Posted by kazumimaru at 06:17Comments(4)ジギングその他グルメ

2021年01月21日

メッキ楽しいね

昨日は、お休みで天気も良かったので久しぶりに出撃してきましたダッシュ



時期的には厳しいので、メッキ養殖場へGOです













波もなく釣りやすい感じですが・・・













いい型のメッキがアタックしてきますあはは

















同乗のFさんはメッキ初挑戦でしたが、結構釣っていましたよあはは

















ショートタイムでしたが、結構楽しめましたニコニコ



Fさんお疲れ様でした






  


Posted by kazumimaru at 05:14Comments(4)ジギング

2021年01月05日

明けましておめでとうございます。

2021年 明けましておめでとうございます。門松



今年もよろしくお願い申し上げます



昨日、投稿しようとしたのですがブログサイトの問題なのかうまく繋がらなかったので遅くなりましたどくろ



年末年始は寒波の襲来で雪が積もったりして大変でしたね雪














年末の雪にはびっくりしましたねびっくり



海も大荒れで初釣りも昨日(3日)どうにか出撃してきましたよ汗













この日は冷え込みが厳しく、河口近くでは気あらしが出て幻想的な光景でしたよびっくり













本当はメッキ養殖場まで行きたかったのですが、風が強くて諦めて近場で遊ぶことに

















カツオがボイルしていたのでナブラ打ちです



ソーダカツオやスマ(ホシガツオ)が釣れましたあはは



初釣りはなんとかボウズは免れましたテヘッ



今週末からまた大寒波が来るみたいで、出撃もできそうにないですね・・・・・・






  


2020年12月30日

2020年釣り納め

昨日は、今年の釣納めに行ってきましたよあはは














近くの沖堤防でイカを狙いますが、全くアタリ無しどくろ



早々に見切りをつけてメッキ養殖場へGO

















結構良い型のメッキくんがアタックしてきますあはは



小型はいなくて、最低でもこの型なのでなかなか引きが強いですねびっくり



esu3goさんは、50センチオーバーを釣っておられましたよびっくり













なかなか楽しめましたよちょき



esu3goさん お疲れ様でした



さあ、今年もあと2日になりましたが海は大時化で雪予報も出ています波



寒い大晦日になりそうです雪






  


Posted by kazumimaru at 05:32Comments(0)ジギング

2020年12月24日

渋いです

昨日は、ドック後初めて出撃してきましたよ(^^♪



波1mの予報だったので、久しぶりにアカハタ養殖場へGO













到着すると結構な波がありますね~波













何匹が釣れましたが、早々に脳竿でしたどくろ



そして・・・・



帰りにジギングでもしようとGPSのポイントを探すと・・・



メモリーしたはずのポイントが全て消えてる~~~~~~びっくり



電源投入時に内部電池が弱いので、交換するようにとのメッセージは出ていたのですが・・・













とりあえず持ち帰って分解しますスパナ



FUSO GPSプロッター魚探 FEG-690です



もう12年以上使用しています



メモリー電池は7~8年前に業者にお願いして交換した記憶がありますが・・・

















中を覗くと・・・ありましたあはは



前回は、データバックアップしてからの交換でしたので業者にお願いしましたが、今回はデータが消えているので自分で交換です














ホームセンターで電池(CR2032)を買ってきて交換終了すあはは



メーカーに出すと5000~8000円かかるみたいですが、自分でやれば275円で済みましたお得



しかし、消えたデータは戻りませんので、データ(緯度・経度)を手入力です汗



いや~疲れましたガーン






  


Posted by kazumimaru at 04:39Comments(5)ジギング

2020年12月07日

冬です

朝晩めっきり寒くなりましたね。



12月なので、あたりまえなのですが・・・













土曜日は、ポイント釣り具が年末セールやってたので行ってきましたあはは



ティっプラン用のリールが逝ってしまったので、買い替えです



18 シマノソフィアBB C3000Sです



通常よりも2000円位安く買えました(^^♪













帰りには久しぶりにトラックターミナル食堂でチャンポンを食べてきましたあはは













そして日曜日は、オーナーの友達を2名乗せてアラカブ釣りにGOです



港からすぐの沖堤防まわりですね

















アラカブとベラは入れ食いでしたよあはは



暇つぶしには最高ですね













夕方からは近くの漁港でアジ釣りでしたね



そこそこ釣れて楽しかったですよあはは



そろそろ船もドック入りの時期になってきましたよスパナ








  


2020年11月24日

ネイゴまだいました

土曜日から3連休でしたが、波があったので日曜日のみ出撃してきましたよ(^^♪














近場をやってからメッキ養殖場への予定で出撃













最初のポイントでネイゴヒットびっくり



この時期にまだいたんだびっくり



結局、esu3goさんと2人で6匹釣りましたよびっくり



その後、メッキ養殖場まで遠征しましたが、巨大ダツの猛攻にあい帰ってきました・・・どくろ














esu3goさんお疲れ様でした












後は、近くの漁港でチヌ釣ったり

















河口で豆アジ釣ったりして遊んでました目



寒くなってきましたが、豆アジまだまだいけそうですあはは








  


Posted by kazumimaru at 04:03Comments(2)ジギング

2020年11月12日

ネイゴも終盤?

昨日は、久しぶりに出撃してきましたダッシュ



朝は冷え込んで寒かったですね・・風邪

















港近くの沖堤防でティップランをやってみると、1投目でイカちゃんゲットあはは



そんなには大きくありません。秋イカサイズですが、今後が楽しみです(^^♪













ネイゴはサイズアップしていますが、数が減っています・・・



そろそろシーズンオフかもしれませんね~













夕方からは近所の河口で豆アジ1本釣りですあはは



こちらのほうは相変わらず入れ食いで楽しいですよ(^^♪













横でミノーを投げていたオーナーはヒラセイゴを掛けていましたよびっくり



それにしても、豆アジはいつまで釣れるんだろう・・・






  


Posted by kazumimaru at 03:40Comments(2)ジギング

2020年11月02日

豆アジ再び

久しぶりのブログ更新になりますテヘッ



最近は、家でパソコンを開く機会が減り、なかなか更新ができていませんね~



土曜日は、久しぶりに出撃できましたが・・・



大潮・満月のせいなのか、渋すぎてネイゴ1匹のみでしたよ(画像も取り忘れてましたガーン



オカッパリのほうは・・・



また、アジが釣れ出したという情報だったので、行ってきました(^^♪













釣れる場所というのが近所の河口ですびっくり













そこそこの型のアジが大量に遡上していますね













3mくらいの延べ竿で一本釣りで楽しんでいますよ(^^♪



ウキが沈むのが楽しいので、あえてサビキ釣りはしませんね~













チヌも潮次第では入れ食いになることもあり、15匹くらい釣れましたよあはは



まだ、もう少しは楽しめそうですあはは







  


Posted by kazumimaru at 04:59Comments(2)ジギング

2020年10月12日

台風一過・・・

台風14号の影響もさほど無く、良かったですね(^^♪













日曜日は、少しウネリが残っていましたが出撃してきましたダッシュ













ネイゴ君はポツポツと釣れますテヘッ













妙に引きが強いな~と思ったら、ヒレナガカンパチでしたねびっくり


秋太郎(バショウカジキ)がジャンプする姿も見えたりして秋を感じましたねもみじ01













お土産程度は確保ですあはは



esu3goさんお疲れ様でした












後は、近くの河口で豆アジの一本釣りをしたりして暇を潰していましたね(^^♪



この時期は、港を出て河口に上ってくるみたいですびっくり



サビキとは違った楽しさがありますよ(^^♪







  


Posted by kazumimaru at 04:33Comments(2)ジギング

2020年10月05日

お天気いいですね

土日はお天気も良く連チャンで出撃してきましたよ(^^♪














土曜日は、南薩方面へGO













ネイゴくんは釣れますが、数が多くありませんね~どくろ



カマスサワラに切られまくりに1日でした・・・













Kさん、Iさん お疲れ様でした











そして。日曜日も出撃=====





















ネイゴくんはポツポツ釣れます



同乗のCさんはなんとモンちゃんヒットびっくり



いや~うらやましいあはは













お土産程度は確保でしたよちょき



それにしても2日連続は体に堪えます・・・(歳ですね~~~笑)








  


Posted by kazumimaru at 05:06Comments(1)ジギング

2020年10月01日

ネイゴの季節

火曜日はお休みだったので、久しぶりに南薩方面へ行ってきましたよ(^^♪













朝一からネイゴくんの活性が高いですあはは



1つのジグに2匹食ってきますねびっくり





















カマスサワラ、ごまあら、ハガツオ・・・など色んな魚が釣れましたナイス












ネイゴは入れ食い状態になり、生け簀が酸欠状態にびっくり



同乗のesu3goさんも相当数釣っておられましたよびっくり



いや~楽しかったあはは



esu3goさん お疲れ様でした







そして、水曜日も出撃予定でしたが、朝から雨のため中止になりましたえーん



お昼は、お隣り町のソバ屋さんまで遠征してきました(^^♪





















以前から来たかった「藤のそば屋」さんにきました(^^♪



お店自体は最近(3年くらい前)できたみたいで、綺麗でお洒落な感じです

















おそばの定食をご注文です













石臼挽の手打ち蕎麦です(^^♪



なかなか美味しかったですあはは













蕎麦粥なんていう珍しいものも付いてきますね



天ぷらもサクサクでございましたニコニコ



いや~また来たいお店でしたあはは














そして、その夜は夕ご飯を食べてから、近くの河口に出撃ダッシュ













45センチ級のキビレチヌゲットびっくり



久しぶりの引きは最高でしたちょき







  


Posted by kazumimaru at 03:49Comments(2)ジギンググルメ