2022年05月23日
久しぶりのイカ
最近、春らしくというより暑いくらい気温が上がってきましたね
今年は冬が低温だったせいか、豆アジも例年よりも大分遅れていますね
土曜日は、近くの港で豆アジをやってみましたがサバに邪魔されて100匹くらいしか釣れませんでしたよ
今年のサバの量は異常です・・・
昼からは同じポイントでバクダン釣りです

通称「イチノジ」ニセカンランハギです

メジナ(結構いいサイズでした)
この他にもバリとかも釣れましたね

マイクロジグでオーナーが釣った「ホウセキキントキ」です
久しぶりに見ましたね
こんな所にもいるんですね
そして、日曜日は出撃です

朝一で今年初物のイカちゃんゲットです
キロオーバーのまあまあサイズでした(^^♪


その後は真鯛を1人1枚づつ釣って納竿でしたよ(^^♪
Kさん、Hさん お疲れ様でした

今年は冬が低温だったせいか、豆アジも例年よりも大分遅れていますね

土曜日は、近くの港で豆アジをやってみましたがサバに邪魔されて100匹くらいしか釣れませんでしたよ

今年のサバの量は異常です・・・
昼からは同じポイントでバクダン釣りです

通称「イチノジ」ニセカンランハギです

メジナ(結構いいサイズでした)
この他にもバリとかも釣れましたね

マイクロジグでオーナーが釣った「ホウセキキントキ」です

久しぶりに見ましたね

そして、日曜日は出撃です

朝一で今年初物のイカちゃんゲットです

キロオーバーのまあまあサイズでした(^^♪


その後は真鯛を1人1枚づつ釣って納竿でしたよ(^^♪
Kさん、Hさん お疲れ様でした
2022年05月09日
GW後半は・・・
長いGWも昨日で終わりでしたね
今年もコロナ禍継続で何処へも行かないお休みを過ごしていましたよ
鹿児島県や沖縄県は凄い数の新規感染者が連日報道されていますが、連休明けが心配されますね

まあ、豆アジ釣りは密にはならないので大丈夫かと

今年は、サバが邪魔して豆アジが釣れなかったのですがやっと釣れ始めたようです

入れ食いとまではいきませんが、100匹くらいは釣れたので良かったです(^^♪
ただし、夜明けから1~2時間までしか釣れないので早めに行ったほうがいいですよ
そして、連休最終日は出撃です

沖堤防周りでティップランをやってたら、イワシの大群が接岸していたのでジグを投入
Kさん、良型のシーバスゲットです

私もジグを投入したら即食ってきましたよ

ダイソーで買った40gのジグを改造してやってみました
ダイソージグ釣れます
その後はお土産のアジを探しに行きましたが、全くいませんでしたね

オウモンハタくんがお土産になってくれたので良かったです(^^♪

Kさん、Hさん お疲れ様でした
今日からしばらく雨が続くようですね、梅雨が近いのかもしれません・・・・・

今年もコロナ禍継続で何処へも行かないお休みを過ごしていましたよ

鹿児島県や沖縄県は凄い数の新規感染者が連日報道されていますが、連休明けが心配されますね


まあ、豆アジ釣りは密にはならないので大丈夫かと


今年は、サバが邪魔して豆アジが釣れなかったのですがやっと釣れ始めたようです


入れ食いとまではいきませんが、100匹くらいは釣れたので良かったです(^^♪
ただし、夜明けから1~2時間までしか釣れないので早めに行ったほうがいいですよ
そして、連休最終日は出撃です


沖堤防周りでティップランをやってたら、イワシの大群が接岸していたのでジグを投入

Kさん、良型のシーバスゲットです


私もジグを投入したら即食ってきましたよ


ダイソーで買った40gのジグを改造してやってみました

ダイソージグ釣れます

その後はお土産のアジを探しに行きましたが、全くいませんでしたね


オウモンハタくんがお土産になってくれたので良かったです(^^♪

Kさん、Hさん お疲れ様でした
今日からしばらく雨が続くようですね、梅雨が近いのかもしれません・・・・・
2022年05月06日
ハガツオ大発生
GWも終わりでしたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
前半はお天気がイマイチでしたが、後半は快晴でしたね
この時期になると豆アジが大量接岸し、サビキで入れ食いなのですが・・・・
今年は、サバが大量発生し豆アジが釣れません
長いこと豆アジ釣りしてますが、こんなことは初めてですよ
沖に出撃してもサバだらけで釣りになりませんね

4日にKさん、Hさん と出撃しましたがハガツオを釣って遊んでましたよ
まだかなり小型ですが半端ない数がいますので、いくらでも釣れます
もうちょっと大きくなってくれればいいのですが・・・・
それにしても今年はアジ(豆&デカ)がショアで釣れないな~
前半はお天気がイマイチでしたが、後半は快晴でしたね

この時期になると豆アジが大量接岸し、サビキで入れ食いなのですが・・・・
今年は、サバが大量発生し豆アジが釣れません

長いこと豆アジ釣りしてますが、こんなことは初めてですよ

沖に出撃してもサバだらけで釣りになりませんね


4日にKさん、Hさん と出撃しましたがハガツオを釣って遊んでましたよ

まだかなり小型ですが半端ない数がいますので、いくらでも釣れます

もうちょっと大きくなってくれればいいのですが・・・・
それにしても今年はアジ(豆&デカ)がショアで釣れないな~

2022年04月18日
アジ釣れました
昨日(日曜日)は台風の影響によるウネリが少し残っていましたが、近場に出撃
前回の釣行でデカアジが釣れたポイントに直行です
この日は、最初からアジ狙いで出撃です(餌は持ってきてない)

いい反応がある場所に落とすとこのサイズがガンガン食ってきますよ
私は、ショットガン釣法(サビキ)で釣っていましたが、オーナーはバチコンアジングでワームで釣っていましたよ
サビキよりワームに食ってくる個体のほうがサイズがいい気がします
このサイズが標準でデカいのは30センチオーバーも何匹か混じっていましたよ

結局、ここだけでこの日は終了でしたが、同乗のFさん・Cさんもたくさん釣れて良かったです
マアジだけで船中3桁オーバーの釣果で楽しめましたよ(^^♪
Fさん・Cさん お疲れ様でした

いや~やはりマアジの刺身はまいう~ですね
また行かないと

前回の釣行でデカアジが釣れたポイントに直行です

この日は、最初からアジ狙いで出撃です(餌は持ってきてない)

いい反応がある場所に落とすとこのサイズがガンガン食ってきますよ

私は、ショットガン釣法(サビキ)で釣っていましたが、オーナーはバチコンアジングでワームで釣っていましたよ

サビキよりワームに食ってくる個体のほうがサイズがいい気がします

このサイズが標準でデカいのは30センチオーバーも何匹か混じっていましたよ


結局、ここだけでこの日は終了でしたが、同乗のFさん・Cさんもたくさん釣れて良かったです

マアジだけで船中3桁オーバーの釣果で楽しめましたよ(^^♪
Fさん・Cさん お疲れ様でした

いや~やはりマアジの刺身はまいう~ですね

また行かないと

2022年04月12日
久しぶりの投稿です
2月ぶりくらいの投稿になりますね
出撃してないのもですが、色々なことがあってなかなか投稿ができていませんでしたね
9日(土曜日)は久しぶりにKさんたちと出撃

型は小さいですが真鯛をゲット

Kさんも綺麗な真鯛をゲットです
この後、アタリはあるのですがなかなかフッキングまでいきませんでしたね
ポイントを変えて反応を探していると・・・
アジらしきいい反応あったので、サビキ投入してみると・・・


いい型のアジがヒットしてきますね


いいお土産が確保できました
それにしても美味しそうなアジですよ
それと、日曜日は今シーズン初の豆アジ調査にいってきましたが、今年はまだ接岸が遅れているのか1匹のみでした
GW前には接岸すると思われます

出撃してないのもですが、色々なことがあってなかなか投稿ができていませんでしたね

9日(土曜日)は久しぶりにKさんたちと出撃


型は小さいですが真鯛をゲット


Kさんも綺麗な真鯛をゲットです

この後、アタリはあるのですがなかなかフッキングまでいきませんでしたね

ポイントを変えて反応を探していると・・・
アジらしきいい反応あったので、サビキ投入してみると・・・


いい型のアジがヒットしてきますね



いいお土産が確保できました

それにしても美味しそうなアジですよ

それと、日曜日は今シーズン初の豆アジ調査にいってきましたが、今年はまだ接岸が遅れているのか1匹のみでした

GW前には接岸すると思われます

2022年01月11日
メッキ養殖場
3連休でしたが、日曜日だけ出撃してきましたよ(^^♪
今の時期はあまり釣れないので、メッキ養殖場へGO

この日は潮が悪いのか、入れ食いとまではいかないですな
Hさんのこの1匹だけがまあまあの型であとは小型のみでした


まあ飽きない程度には釣れたので良かったです
Kさん、Hさん お疲れ様でした
それにしても最近のコロナの再拡大は凄いですね
ワクチン2回接種していても感染するそうですので、気を付けましょうね
今の時期はあまり釣れないので、メッキ養殖場へGO


この日は潮が悪いのか、入れ食いとまではいかないですな

Hさんのこの1匹だけがまあまあの型であとは小型のみでした



まあ飽きない程度には釣れたので良かったです

Kさん、Hさん お疲れ様でした
それにしても最近のコロナの再拡大は凄いですね

ワクチン2回接種していても感染するそうですので、気を付けましょうね

2022年01月03日
2022年初釣りは・・・
新年明けましておめでとうございます。
年末は、お天気も良くなかったのですが、正月は一転いいですね

元旦は、毎年恒例の初詣です

マリーナ横の照島神社でお詣りして、海上安全・大漁祈願のお守りを買ってきました(^^♪

その後、ポイント釣り具の初釣りへGO
抽選会(スクラッチ)で何と5000円の商品券が当たりました
新年早々ラッキー

そして2日はお天気も良かったので、初釣りに出撃




友人・オーナーの3人でメッキ養殖場にきましたが、入れ食いですよ
型は小さいですが、数は釣れます
たまにこのサイズが混じるので楽しいですよ(^^♪


楽しかったですが、腕が筋肉痛で~す

年末は、お天気も良くなかったのですが、正月は一転いいですね


元旦は、毎年恒例の初詣です


マリーナ横の照島神社でお詣りして、海上安全・大漁祈願のお守りを買ってきました(^^♪

その後、ポイント釣り具の初釣りへGO
抽選会(スクラッチ)で何と5000円の商品券が当たりました

新年早々ラッキー


そして2日はお天気も良かったので、初釣りに出撃





友人・オーナーの3人でメッキ養殖場にきましたが、入れ食いですよ

型は小さいですが、数は釣れます
たまにこのサイズが混じるので楽しいですよ(^^♪


楽しかったですが、腕が筋肉痛で~す

2021年12月13日
久しぶりの出撃でした

昨日(日曜日)は、ドック終了後初の出撃でした(^^♪
チルトモーターもオーバーホールしていただき、正常に作動するようになりました(^^♪
午前中はベタ凪予報だったので、久しぶりにメッキ養殖場へGO


Kさん、GOODサイズのメッキゲットです


あとは、小型ですが入れ食い状態です

いや~肩が痛くなるくらい釣りましたが、楽しかったです

Kさん、Hさん お疲れ様でした

あと、土日とも午後からはマリーナでアジ一本釣りしてましたよ

土曜日は、esu3goさんも参戦して釣っておられましたよ(^^♪


満潮の前後2時間くらいが入れ食いタイムになるようです

土日の2日間で100匹くらいは釣ったと思います

疲れましたが楽しかったです(^^♪
esu3goさんお疲れ様でした
2021年11月01日
渋いです・・・
昨日(日曜日)は、久しぶりに出撃

近場でネイゴくんを狙いましたが、潮が流れず苦戦です
アタリはたまにあるのですが、バラシたり切られたりと散々でした・・・
早めに切り上げて帰ってきましたよ

夕方からはいつもの漁港にアジ釣りにGO
オーナーはアジングで釣ってましたよ

最近は水温も低下したのか、アタリがあるのが底付近ですね
以前は延べ竿で釣っていたのですが、3ヒロ以上あるので無理ですね


短時間(1時間半くらい)でしたが入れ食いでしたよ
型がかなりいいので豆アジではなくなっていますよ
お刺身でバリ旨ですよ


近場でネイゴくんを狙いましたが、潮が流れず苦戦です

アタリはたまにあるのですが、バラシたり切られたりと散々でした・・・

早めに切り上げて帰ってきましたよ


夕方からはいつもの漁港にアジ釣りにGO
オーナーはアジングで釣ってましたよ


最近は水温も低下したのか、アタリがあるのが底付近ですね

以前は延べ竿で釣っていたのですが、3ヒロ以上あるので無理ですね


短時間(1時間半くらい)でしたが入れ食いでしたよ

型がかなりいいので豆アジではなくなっていますよ

お刺身でバリ旨ですよ

2021年10月25日
寒いです・・・
最近。めっきり寒くなってきましたね
日曜日は、久しぶりに出撃してきましたが朝は11℃しかなく寒かった
しかし、沖に出てみると北風ビュービューだ

なかなかサイズのネイゴくんが唯一の釣果で、早めに切り上げて帰ってきました
Kさん、Hさん お疲れ様でした





あとは、ゆる~い釣りを楽しんでましたよ

日曜日は、久しぶりに出撃してきましたが朝は11℃しかなく寒かった

しかし、沖に出てみると北風ビュービューだ


なかなかサイズのネイゴくんが唯一の釣果で、早めに切り上げて帰ってきました

Kさん、Hさん お疲れ様でした





あとは、ゆる~い釣りを楽しんでましたよ

2021年09月21日
シルバーウイークまとめ
土曜日から3連休(シルバーウイーク)でしたね(^^♪
1日目(土曜日)はまだウネリが残っていて出撃できなかたので豆アジ一本釣りしてましたよ


数は釣れませんが、型がいいので引きを楽しめますよ

2日目(日曜日)は、出撃しましたが沖に出ると北西の風が強くて波が凄い
なんとかこれだけは確保しましたが、早めに納竿でした
同乗のesu3goさんは、巨大コロダイを釣っておられましたよ
esu3goさん お疲れ様でした

連休最終日(月曜日)も連チャンで出撃
大潮・満月は釣れないと昔からいいますが、ホントみたいです
たまたま飛んだシイラにミノーをキャストしたら・・・


Kさんと二人で交代しながら15分くらいかかって仕留めましたよ
しれにしてもデカい
軽くメーターオーバーサイズのデコッパチ(オス)です
いや~疲れたけど楽しかった

あとの釣果は全然でしたよ・・・
kさん、hさん お疲れ様でした


夕方からは、またいつもの漁港で豆アジ一本釣りを楽しんでましたよ(^^♪

夜ごはんは魚三昧になってしまいますね~
1日目(土曜日)はまだウネリが残っていて出撃できなかたので豆アジ一本釣りしてましたよ



数は釣れませんが、型がいいので引きを楽しめますよ


2日目(日曜日)は、出撃しましたが沖に出ると北西の風が強くて波が凄い

なんとかこれだけは確保しましたが、早めに納竿でした

同乗のesu3goさんは、巨大コロダイを釣っておられましたよ

esu3goさん お疲れ様でした

連休最終日(月曜日)も連チャンで出撃

大潮・満月は釣れないと昔からいいますが、ホントみたいです

たまたま飛んだシイラにミノーをキャストしたら・・・


Kさんと二人で交代しながら15分くらいかかって仕留めましたよ

しれにしてもデカい

軽くメーターオーバーサイズのデコッパチ(オス)です

いや~疲れたけど楽しかった


あとの釣果は全然でしたよ・・・

kさん、hさん お疲れ様でした


夕方からは、またいつもの漁港で豆アジ一本釣りを楽しんでましたよ(^^♪

夜ごはんは魚三昧になってしまいますね~

2021年09月10日
もう秋ですね
昨日(木曜日)は、お休みだったので出撃してきました(^^♪

波1mの予報だったので、久しぶりにアカハタ養殖場へと思ったのですが・・・
北西の風が結構あったので、近場で遊ぶことに
朝は冷やっとして肌寒いくらいの気温になってきましたね
昼間はまだ真夏日ですが、朝晩は秋を感じるようになってきましたね(^^♪

ハガツオの型のいいのがヒットしてきますね

まだ小型ですが、今季初ネイゴをゲット
その後はヒットが無く早めの納竿でしたよ
同乗のesu3goさんは、真鯛もゲットされていましたね
ネイゴがこれから楽しみですね
esu3goさん お疲れ様でした

夕方からは、近くの河口に豆アジ調査にGO

まだ安定しては釣れませんが、夕マヅメ時になると入れ食いになります

珍しくこんな魚も釣れましたよ
最初、ダツかと思いましたがよく見るとサヨリでしたよ

短時間でしたが、オカズ程度は確保しましたね
これから水温が下がってくると安定して釣れると思うので楽しみですね

波1mの予報だったので、久しぶりにアカハタ養殖場へと思ったのですが・・・
北西の風が結構あったので、近場で遊ぶことに

朝は冷やっとして肌寒いくらいの気温になってきましたね

昼間はまだ真夏日ですが、朝晩は秋を感じるようになってきましたね(^^♪

ハガツオの型のいいのがヒットしてきますね


まだ小型ですが、今季初ネイゴをゲット

その後はヒットが無く早めの納竿でしたよ

同乗のesu3goさんは、真鯛もゲットされていましたね

ネイゴがこれから楽しみですね

esu3goさん お疲れ様でした

夕方からは、近くの河口に豆アジ調査にGO

まだ安定しては釣れませんが、夕マヅメ時になると入れ食いになります


珍しくこんな魚も釣れましたよ

最初、ダツかと思いましたがよく見るとサヨリでしたよ


短時間でしたが、オカズ程度は確保しましたね

これから水温が下がってくると安定して釣れると思うので楽しみですね

2021年09月06日
渋すぎますね~
土曜日は、雨もなんとか持ちそうだったので出撃してきました

朝一にまあまあのサイズの真鯛をゲットしたのですが、後が続かない・・・・・
どこに行ってもベイト反応がイマイチ・・・
シイラくんはどこでもいて元気なのですが・・・

ハガツオくんを1匹追加しただけで納竿でしたよ
Kさん、Hさん お疲れ様でした

日曜日は、もう夏も終わりに近いのでソーメン流しに行ってきましたよ(^^♪



流れ庵さんにきましたが、もう秋の気温で涼しいのを通り越して肌寒いくらいでしたよ
みちろんソーメンは美味しかったです

日曜日は、オーナーと近くの河口に豆アジ調査にGO
もう豆アジが遡上しているとの情報だったので行ってみました(^^♪

まだ安定はしませんが、時合になると結構釣れますよ

夕日を見ながらまったりとした釣りを楽しんでいましたよ
10月に入ると安定して釣れると思うので楽しみですね


朝一にまあまあのサイズの真鯛をゲットしたのですが、後が続かない・・・・・
どこに行ってもベイト反応がイマイチ・・・

シイラくんはどこでもいて元気なのですが・・・

ハガツオくんを1匹追加しただけで納竿でしたよ

Kさん、Hさん お疲れ様でした

日曜日は、もう夏も終わりに近いのでソーメン流しに行ってきましたよ(^^♪



流れ庵さんにきましたが、もう秋の気温で涼しいのを通り越して肌寒いくらいでしたよ

みちろんソーメンは美味しかったです


日曜日は、オーナーと近くの河口に豆アジ調査にGO
もう豆アジが遡上しているとの情報だったので行ってみました(^^♪

まだ安定はしませんが、時合になると結構釣れますよ


夕日を見ながらまったりとした釣りを楽しんでいましたよ

10月に入ると安定して釣れると思うので楽しみですね

2021年08月30日
久しぶりの出撃は・・・
昨日(日曜日)は約1ケ月ぶりに出撃してきました(^^♪

秋雨前線が停滞したり、台風が接近したりと天候が悪くて久しぶりの出撃でした

Kさん、綺麗な真鯛をゲット
私にも真鯛がヒットしましたが、途中でJAWSくんに強奪されてしまいました
残念

オーナーも良型モンちゃんゲット(^^♪


あと、モンちゃんや真鯛を追加し移動です



帰りにシイラの大群を発見し、キャスト
ペンペンサイズからメーターオーバーまでいっぱいいます
もう船上は大騒ぎで入れ食い状態です
いや~シイラは楽しいですね(^^♪
暑かったので、早めに納竿でしたよ
Kさん、Hさん お疲れさでした

秋雨前線が停滞したり、台風が接近したりと天候が悪くて久しぶりの出撃でした


Kさん、綺麗な真鯛をゲット

私にも真鯛がヒットしましたが、途中でJAWSくんに強奪されてしまいました


オーナーも良型モンちゃんゲット(^^♪


あと、モンちゃんや真鯛を追加し移動です



帰りにシイラの大群を発見し、キャスト

ペンペンサイズからメーターオーバーまでいっぱいいます

もう船上は大騒ぎで入れ食い状態です

いや~シイラは楽しいですね(^^♪
暑かったので、早めに納竿でしたよ

Kさん、Hさん お疲れさでした
2021年07月30日
渋いです
水曜日・木曜日はお休みだったので、出撃してきmしたよ(^^♪

波も無くいい感じなのですが、潮が動かない・・・




そこそこはアタリはあるのですが、ダメでしたね
ほかの船の方も台風通過後から全くダメだと言っておられました・・・
それに暑かったので早めに納竿でしたよ
Kさん、Hさん お疲れ様でした

木曜日もお天気はよかったのですが、コロナワクチンの接種(1回目)だったので朝のうちは豆アジでした(^^♪

最初は全く釣れなかったのですが、7時半くらいから入れ食いに
最終的には3桁は釣れましたね
それにしても暑かった

波も無くいい感じなのですが、潮が動かない・・・





そこそこはアタリはあるのですが、ダメでしたね

ほかの船の方も台風通過後から全くダメだと言っておられました・・・
それに暑かったので早めに納竿でしたよ

Kさん、Hさん お疲れ様でした

木曜日もお天気はよかったのですが、コロナワクチンの接種(1回目)だったので朝のうちは豆アジでした(^^♪

最初は全く釣れなかったのですが、7時半くらいから入れ食いに

最終的には3桁は釣れましたね

それにしても暑かった

2021年07月19日
久しぶりの出撃
土曜日は、久しぶりに出撃してきましたよ
検査入院後、初めての出撃でした

この日は、空気が澄んでいるのか甑島がよく見えていましたね

この日は活性が良かったのか1投目からヒット


その後もヒットが続きます


kさん、Hさん も真鯛ヒットです
ハガツオ・シイラを合間に探しましたが、この日は発見できませんでしたね

結局、3人で15匹でした
久しぶりに楽しめましたよ、Kさん Hさん お疲れ様でした
台風が近づいているのが気になりますが・・・・
それと、話は変わって・・・
うちのかーちゃんが仕事で使うというので、ノートパソコン買いました
10年前にDELLを買って以来のノートパソコンです

レノボダイレクト(直販サイト)で購入
シンクパッドE14G2
スペックは
CPU:コアi5(第11世代)
メモリー;8G
ストレージ:256G(SSD)
ディスプレイ:14インチIPS液晶



電源ボタンに指紋センサー、電源プラグもUSBタイプCになっていたりと進化を感じますね

それにしても薄いですね
17mmしかありません(一昔前の半分の厚み)


とりあえず、Wi-Fi設定・リカバリーメディアを作成し
オフィスソフト(ワード・エクセル)無しモデルを買ったので、キングソフトのWPSオフィス2をインストール(Amazonで3000円で購入)
マイクロソフトオフィス付きだと20000円くら高いので買えません・・・
デスクトップで使用していますが、完全互換で何の支障もなく使えているのこれで十分です(^^♪
それにしてもSSDは爆速です

検査入院後、初めての出撃でした

この日は、空気が澄んでいるのか甑島がよく見えていましたね


この日は活性が良かったのか1投目からヒット



その後もヒットが続きます


kさん、Hさん も真鯛ヒットです

ハガツオ・シイラを合間に探しましたが、この日は発見できませんでしたね


結局、3人で15匹でした

久しぶりに楽しめましたよ、Kさん Hさん お疲れ様でした
台風が近づいているのが気になりますが・・・・
それと、話は変わって・・・
うちのかーちゃんが仕事で使うというので、ノートパソコン買いました

10年前にDELLを買って以来のノートパソコンです

レノボダイレクト(直販サイト)で購入
シンクパッドE14G2
スペックは
CPU:コアi5(第11世代)
メモリー;8G
ストレージ:256G(SSD)
ディスプレイ:14インチIPS液晶



電源ボタンに指紋センサー、電源プラグもUSBタイプCになっていたりと進化を感じますね


それにしても薄いですね

17mmしかありません(一昔前の半分の厚み)


とりあえず、Wi-Fi設定・リカバリーメディアを作成し
オフィスソフト(ワード・エクセル)無しモデルを買ったので、キングソフトのWPSオフィス2をインストール(Amazonで3000円で購入)
マイクロソフトオフィス付きだと20000円くら高いので買えません・・・

デスクトップで使用していますが、完全互換で何の支障もなく使えているのこれで十分です(^^♪
それにしてもSSDは爆速です

2021年06月21日
鯛釣れますね
昨日(日曜日)は、お天気が良かったので出撃してきました
北西からのウネリが残っていて結構揺れましたよ
近場でアジや鯛を狙っていましたが、esu3goさんがSLJで良型の真鯛をゲット
Cさんもヨコスジフエダイをゲットしてましたよ
その後もCさんは、1キロ級のイサキやハガツオを釣っていましたが、私には何も来ない・・・

ポイントを回り最後の流しでドカーンとデカいアタリが


今季自己最大サイズでいたね(^^♪(4キロは軽く超えていると思われます)


その夜はオカズは魚しか出ませんでしたよ
esu3goさん、Cさん お疲れ様でした

北西からのウネリが残っていて結構揺れましたよ

近場でアジや鯛を狙っていましたが、esu3goさんがSLJで良型の真鯛をゲット

Cさんもヨコスジフエダイをゲットしてましたよ

その後もCさんは、1キロ級のイサキやハガツオを釣っていましたが、私には何も来ない・・・


ポイントを回り最後の流しでドカーンとデカいアタリが



今季自己最大サイズでいたね(^^♪(4キロは軽く超えていると思われます)


その夜はオカズは魚しか出ませんでしたよ

esu3goさん、Cさん お疲れ様でした
2021年06月11日
風が強かったです・・・
昨日(木曜日)は、近場でお土産コースに出撃してきましたよ(^^♪

出航したときはそれほど波はなかったのですが、段々南東の風が・・・

それでも何とか鯛は1匹確保しました
60オーバーのまあまあのサイズでしたよ
同乗のesu3goさんも鯛確保
スーパーライトジギングで小型ジグでも釣られていましたよ(^^♪
何か所か回りましたが、風が強くなる一方だったので10時には帰ってきましたよ
esu3goさん お疲れ様でした
また今日あたりから梅雨空が戻ってくるみたいですね

出航したときはそれほど波はなかったのですが、段々南東の風が・・・


それでも何とか鯛は1匹確保しました

60オーバーのまあまあのサイズでしたよ

同乗のesu3goさんも鯛確保

スーパーライトジギングで小型ジグでも釣られていましたよ(^^♪
何か所か回りましたが、風が強くなる一方だったので10時には帰ってきましたよ

esu3goさん お疲れ様でした
また今日あたりから梅雨空が戻ってくるみたいですね

2021年06月07日
久しぶりに真鯛
昨日(日曜日)は、雨もあがったので出撃してきました

夜が明けるのが早くなって5時にはもう明るくなってきますね

久しぶりにメッキ養殖場で頑張ってみましたがアタリがたまにあるのですが・・・・・
諦めて沖の漁礁でお土産のアジでも狙うことに

アジは釣れても豆アジサイズばかりでしたが、真鯛がなぜかヒット
それもなかなかの型だ(よくサビキで上がったな
)
その後、タイラバに切り替えて鯛狙い





タイラバに切り替えると連続ヒットタイムに突入


タイラバ初挑戦のCさんは、60オーバーを含む2枚ゲット

2人で小型を含めて7枚の釣果でしたよ
Cさん お疲れ様でした


夜が明けるのが早くなって5時にはもう明るくなってきますね


久しぶりにメッキ養殖場で頑張ってみましたがアタリがたまにあるのですが・・・・・
諦めて沖の漁礁でお土産のアジでも狙うことに


アジは釣れても豆アジサイズばかりでしたが、真鯛がなぜかヒット

それもなかなかの型だ(よくサビキで上がったな

その後、タイラバに切り替えて鯛狙い






タイラバに切り替えると連続ヒットタイムに突入



タイラバ初挑戦のCさんは、60オーバーを含む2枚ゲット


2人で小型を含めて7枚の釣果でしたよ

Cさん お疲れ様でした
2021年05月24日
梅雨の晴れ間
昨日(日曜日)は、梅雨入りしてから初めての快晴でしたね

波も無く南薩方面を目指します

この日は、潮が動かず苦戦しましたが何と1パイはゲット

デカいですね
春イカサイズのでカバンです、計量はしていませんが3キロ近いと思われrます
帰りにお土産用のアジを狙いますが、この日は豆アジサイズが入れ食いでデカアジは4匹のみでした・・・・
Kさん、Hさん お疲れ様でした
また今日から雨ですね・・・


波も無く南薩方面を目指します

この日は、潮が動かず苦戦しましたが何と1パイはゲット


デカいですね

春イカサイズのでカバンです、計量はしていませんが3キロ近いと思われrます

帰りにお土産用のアジを狙いますが、この日は豆アジサイズが入れ食いでデカアジは4匹のみでした・・・・
Kさん、Hさん お疲れ様でした
また今日から雨ですね・・・
