ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月17日

豆アジ三昧

今週末は、大荒れの天気でしたね荒波



土曜日は雨風、日曜日は爆風・・・・



出撃できるはずもなく、豆アジ釣りしてましたよ汗








豆アジ三昧



豆アジ三昧



土曜日は、雨が降っていましたが食いは良くて入れ食い状態で大漁でしたよあはは







豆アジ三昧



その後、Amazonさんで仕入れておいた道具で・・・








豆アジ三昧



豆アジ三昧



豆アジ三昧



自宅のエアコンの内部洗浄作業です汗



プロ用洗浄剤を10倍希釈して吹き付け、そのあと噴霧器で水洗浄して完了です



カバーやルーバーの取り外しが結構難しいですが、なんとかできましたよテヘッ



業者に頼むと10000円くらいかかるので節約になりましたよお得



まあ、壊す可能性もあるので、あくまでも自己責任でやってくださいねテヘッ







豆アジ三昧



そして、日曜日も前日と同じ場所で豆アジつりでしたが・・・・



この日は食いが悪いですねガーン



コノシロは釣れるのですが、アジはほとんど釣れません・・・ガーン



20匹くらいしか釣れずに終了でしたよダウン









豆アジ三昧



豆アジ三昧



前日にネットでポチっておいたタイヤが届いていたので








豆アジ三昧



豆アジ三昧



豆アジ三昧



かーちゃんのN-ONEのタイヤが交換時期だったので、取り換えです(^^)/



近くのショップでタイヤだけ交換しても良かったのですが、今回はスペアタイヤを作るためにホイールごとの交換でした



最近(ここ7~8年くらい)の乗用車は、スペアタイヤは入っていなくてパンク修理キットなるのもがトランクにあるだけ・・・



パンクしたらゴムを注入して電動コンプレッサーで空気を入れて応急走行はできるそうなびっくり



しかし、そのタイヤはパンク修理はできなくて、新品交換しかできないそうですよびっくり



長い距離を走るときは、やはりスペアタイヤがないと不安ですね(ちなみにエブリイくんは商用車なのでスペアタイヤ付きです)



みなさんも自分の車は、スペアタイヤかパンク修理キットか見といたほうがいいですよグッド



アルミホイールになり少しイメージも変わったかなテヘッ








豆アジ三昧



豆アジ三昧



タイヤ交換後、羽島の「いまり家」さんに昼ごはんにGOです








豆アジ三昧



冷やし中華を始めたとの情報だったので、頂いてきましたよ(^^)/



食後のコーヒーまでついて650円ですお得



御馳走様でしたm(_ _)m











このブログの人気記事
寒いです・・・
寒いです・・・

アジ三昧
アジ三昧

メッキ最高
メッキ最高

渋いです
渋いです

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

同じカテゴリー(オカッパリ)の記事画像
久しぶりの投稿
久しぶりのイカ
GW後半は・・・
久しぶりの投稿です
ギャング釣り
冬は温泉だね
同じカテゴリー(オカッパリ)の記事
 久しぶりの投稿 (2022-10-20 05:21)
 久しぶりのイカ (2022-05-23 05:00)
 GW後半は・・・ (2022-05-09 05:20)
 久しぶりの投稿です (2022-04-12 04:41)
 ギャング釣り (2022-02-06 06:26)
 冬は温泉だね (2021-12-20 05:37)

この記事へのコメント
エブリイ君足回りが決まってカッコイイですね。

以前、妻の知り合いからパンクしたとSOSが掛かりトランクを開けてみてもスペアータイヤが無くて??慌てた事が在りました!!

車体を軽くして燃費を伸ばすためでしょうが、昭和人間にはスペアタイヤは必要不可欠と・・・。
Posted by ちゃこの運転手 at 2019年06月17日 14:26
ですね。今でも、新車時にオプションでスペアタイヤが選べるそうですよ
Posted by kazumimarukazumimaru at 2019年06月17日 15:55
こんにちは!
豆アジ釣りも楽しそうですね、私は色々と忙しくてPCの更新もしておりませんでしたよ。以前甑島でタイヤがパンクしましたが私の車は10年前の購入ですのでスペアータイヤが付いていますよ、やはりスペアータイヤはあった方が良いと思いますね。
Posted by esu3goesu3go at 2019年06月19日 18:26
こんにちは。
スペアタイヤは絶対に必要だと思います。
しかし、スペアがあっても交換できない人がほとんどだというのも現実みたいです。昔は、教習所でタイヤ交換をさせてた記憶がありますが・・・
Posted by kazumimarukazumimaru at 2019年06月20日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆アジ三昧
    コメント(4)