2012年12月02日
12.1の釣果は・・・・
昨日は、ちょっと風が強い予報でしたが、強行に出撃しました
港にいる限りは風はほとんどない状態でしたが、沖に出ると北西の風がビュービューだぜ~~~
40mラインまで行きましたが、波・風強く風裏の浅場へ移動してきました(@_@;)

オモクル42gでなんとかランカーサイズを確保


Hさんもお土産は確保です

Kさんにもきますが、残念ながらバラシ・・・・・・・
この後、浅場のほうも風が強くなってきたので、早めの納竿となりました
Kさん・Hさん渋い状況の中お疲れ様でした
それと昨日夕方にネットで注文しといたタックルが届きました
息子のオモクル用兼私の予備用です

オシアカルカッタ200PG(パワーギア)です
ハンドルがちょっとプアな感じですが、使用してみて使いづらければ夢屋のパワーハンドルに変えます

ロッドはアルファタックル社製の 「テイルウォーク ソルティシェイプ TAI GAME62/80」 です
フルソリッドブランク+KRマイクロガイドシステムで感度良さそうですね(^。^)y-.。o○
鯛ラバ専用ですが、オモクル専用に使います

KRマイクロガイドが装着されています
ガイドの数を数えてみるとなんと15個もあります
今まで買ったロッドの中では一番多い?

さすがに富士工業の問屋だけあってガイドの宣伝もしっかりしてありますね
今回、初めてここの会社の製品を購入してみましたが、価格の割には造りも悪くないようです
ホントは〇ジャー〇〇フト社製のやつを探していたのですが、人気機種は現在生産が追いついていないようで、入手困難だったので、これを購入しました

さあ~これでデカモンチャン釣ったるど~~~~(^。^)y-.。o○

港にいる限りは風はほとんどない状態でしたが、沖に出ると北西の風がビュービューだぜ~~~
40mラインまで行きましたが、波・風強く風裏の浅場へ移動してきました(@_@;)
オモクル42gでなんとかランカーサイズを確保

Hさんもお土産は確保です
Kさんにもきますが、残念ながらバラシ・・・・・・・
この後、浅場のほうも風が強くなってきたので、早めの納竿となりました
Kさん・Hさん渋い状況の中お疲れ様でした

それと昨日夕方にネットで注文しといたタックルが届きました

息子のオモクル用兼私の予備用です

オシアカルカッタ200PG(パワーギア)です
ハンドルがちょっとプアな感じですが、使用してみて使いづらければ夢屋のパワーハンドルに変えます
ロッドはアルファタックル社製の 「テイルウォーク ソルティシェイプ TAI GAME62/80」 です
フルソリッドブランク+KRマイクロガイドシステムで感度良さそうですね(^。^)y-.。o○
鯛ラバ専用ですが、オモクル専用に使います

KRマイクロガイドが装着されています
ガイドの数を数えてみるとなんと15個もあります

今まで買ったロッドの中では一番多い?
さすがに富士工業の問屋だけあってガイドの宣伝もしっかりしてありますね

今回、初めてここの会社の製品を購入してみましたが、価格の割には造りも悪くないようです
ホントは〇ジャー〇〇フト社製のやつを探していたのですが、人気機種は現在生産が追いついていないようで、入手困難だったので、これを購入しました

さあ~これでデカモンチャン釣ったるど~~~~(^。^)y-.。o○
Posted by kazumimaru at 05:31│Comments(2)
│ジギング
この記事へのコメント
はじめまして、オモクルで検索してら辿り着きました★
いやぁ、オモクル爆釣してますね!
私はオモクル買ったばかりなのですが、どの様なアクションで釣られているのでしょうか??
タダ巻きでも良いと書かれている方もおられますが、コツをご教授頂きたく、お願い致します><
いやぁ、オモクル爆釣してますね!
私はオモクル買ったばかりなのですが、どの様なアクションで釣られているのでしょうか??
タダ巻きでも良いと書かれている方もおられますが、コツをご教授頂きたく、お願い致します><
Posted by モンモン at 2012年12月16日 23:36
モンモンさんこんにちは
オモクルのアクションは超スロー(根魚)から低速(までで、一定速度で巻いていますね
タダ巻きがいいと思います
ただしスピングリールはやりにくいので、私は鯛ラバ用のタックルでやっています
オモクルのアクションは超スロー(根魚)から低速(までで、一定速度で巻いていますね
タダ巻きがいいと思います
ただしスピングリールはやりにくいので、私は鯛ラバ用のタックルでやっています
Posted by kazumimaru at 2012年12月17日 05:29