2011年03月07日
新燃岳のその後・・・
土日は新博多駅ビル(博多シティ)を観に行く予定でしたが、博多駅周辺の宿泊施設がほとんど空室がなく断念することに・・・(+o+)
そこで再び新燃岳の降灰状況調査に(笑)
ネットで検索したら、通常なら休日前一泊15000円以上のプランが格安で出てます
2~3日前でも予約が取れたので早速GO

霧島国際ホテルです
なかなかデカイです

部屋からは泉源から立ち上る蒸気が見えていかにも温泉に来たという雰囲気です
降灰のほうは、全くなく平常通りでした
ただし、面積の広いガラスには飛散防止フィルムが貼ってありました

部屋は和室の一番安い部屋でしたが、結構広くて満足
特別室とかスイートとかもあるようです

夕食はフル懐石でしたが、品数も多くて美味しかったですね
全部は食べきれませんでした
お目当ての温泉は、館内に9つのお湯があり全部は入れませんでした




濁り湯が自慢の宿ですが、露天風呂は白濁湯で湯の花が混じっていて雰囲気は最高ですね>^_^<
今なら空いているので貸切に近いですよ
(泊り客は思っていたよりいましたよ)
息子が露天風呂が気にいったみたいで、また来たいと言ってます
kazumimaruの旅日記でした(笑)
そこで再び新燃岳の降灰状況調査に(笑)

ネットで検索したら、通常なら休日前一泊15000円以上のプランが格安で出てます
2~3日前でも予約が取れたので早速GO


霧島国際ホテルです
なかなかデカイです
部屋からは泉源から立ち上る蒸気が見えていかにも温泉に来たという雰囲気です
降灰のほうは、全くなく平常通りでした
ただし、面積の広いガラスには飛散防止フィルムが貼ってありました

部屋は和室の一番安い部屋でしたが、結構広くて満足
特別室とかスイートとかもあるようです
夕食はフル懐石でしたが、品数も多くて美味しかったですね

全部は食べきれませんでした
お目当ての温泉は、館内に9つのお湯があり全部は入れませんでした




濁り湯が自慢の宿ですが、露天風呂は白濁湯で湯の花が混じっていて雰囲気は最高ですね>^_^<
今なら空いているので貸切に近いですよ
(泊り客は思っていたよりいましたよ)
息子が露天風呂が気にいったみたいで、また来たいと言ってます

kazumimaruの旅日記でした(笑)
Posted by kazumimaru at 06:58│Comments(0)
│その他