寿命でした・・・

kazumimaru

2021年11月08日 05:43

前回の出撃の時にGPSプロッター魚探の調子が変になり・・・ついには液晶画面が消えちゃいました



ちょと前から前兆は感じていたのですが、ついには寿命でしたね



平成19年に購入しましたから、もう寿命ですかね













昨日(日曜日)は、お天気も良かったので朝から取替作業です













ネットでYAMAHA YFHⅢ09WS-F66i をポチっておきました



YAMAHA ですが製造しているのは、本多電子(HONDEX)です(いわゆるOEM)













船底に付いている既存の振動子を撤去しサンダー掛け













新しい振動子を選定にコーキングで直付けです



この日は暑くて船内での作業は汗だくでした





















電源を取り、ブラケットで固定して完了です



今の機種はほとんどGPSアンテナが本体に内蔵されているので、外部アンテナ工事は不要でした



屋根が無いか樹脂(FRP・アクリル)製なら問題なく作動するとの事



電源ONすると、画面が綺麗ですね



現在地も正確に表示されているし、魚探も作動しているのでOKかと



あとは緯度経度データを打ち込めば完了ですが、この日はここで終了で入力は後日やることにしました





















あとはいつもの漁港でアジ釣りして遊んでましたよ(^^♪



型が良いのでなかなか面白いですよ











あなたにおススメの記事
関連記事