ターンナットって(・・?

kazumimaru

2017年07月25日 05:39

車(エブリイ)を注文して約1月なりましたが、やっと今週納車の予定らしいです



今、自動車はほとんど受注生産らしく、昔みたいに予測生産して在庫があるわけではないみたいです。



正式オーダーを入れてからしか生産ラインに乗らないそうです。



なので、最低1月から長いものでは6月かかるみたいです。













DIYでロッドホルダーを自作しようと色々考えていましたが、「矢崎化工」のイレクターパイプで作ることにしました



上の画像はイレクターパイプでの作品例です



矢崎化工イレクター



箱バンには何か所かユーティリティーナットが付いていて、6mmのボルトを直接ネジ込めるのですが・・・・



最近の車の内装取り付けには、ネジではなくロックピンが使われているのも多く、ただ四角の穴があいているだけです。



そんな時に有効な物を発見したので、仕入れてみましたよ(^^♪













ターンナットなるものです



カーメイトのロッドホルダー補修パーツで手に入るのですが、4個で2000円もするので物色してたら・・・



近所の行きつけの船具店で取り寄せ可能との事で、取り寄せてみました



10個で800円でしたラッキー





















穴に差し込み、四角のダイカスト部分が裏で90度回転してナットになるみたいです



これだと裏にナットを入れるスペースが無くてもOKですね



穴が無い場所でもドリルで開けてこれを差し込めばOKです



イレクターパイプは近くのホームセンター(ナフコ)で手に入りますので便利ですね(^^♪



暇を見つけてDIYしてみようと思います






それと、余談ですが・・・・・













オークションで懐かしいものを見つけたのでポチっちゃいました



VANオーバルステッカー(屋外用)2枚組



当時物ではなく復刻して作成した新品です



これが懐かしいと分かる方は、50歳以上の方でしょうね



屋外用なので、車のウインドウに貼ろうかな







あなたにおススメの記事
関連記事